こうくんのブログ

元公務員の26歳が書いているブログです。公務員、筋トレ、コーチング関係を中心に記事を作っていきます。

居酒屋無断キャンセルで逮捕と大学生の居酒屋バックれ問題

昨日こんなニュースがありました。 右の画像をクリックするとニュースのページへ飛べます 居酒屋にウソの団体予約をして無断キャンセルした男が偽計業務妨害の疑いで逮捕されたとのことです。 今回は居酒屋無断キャンセルで逮捕について解説したいと思います…

筋トレ初心者が勧めるマイプロサプリベスト5

こんにちは。 マイプロテイン で大幅割引が始まっていますね! この記事では、筋トレ始めたての私が、筋トレ初心者にオススメしたいマイプロテイン のサプリメントを紹介します! 第5位 Impactホエイプロテイン 第4位 マルトデキストリン(粉飴) 第3位 …

目標達成会議始まりました

本日目標達成会議の第一回目ということで メンバーの自己紹介や目標などの報告回となりました。 私が感じたことや他チームの様子などを共有していきたいと思います。 目標達成会議とは? 人気YouTuber、AKIOBLOGさんが社長のGOALーBが企画している会議 参加…

採用面接で面接時間に遅れてしまった話

今日も転職活動をしてきました。 タイトルにもある通り、面接時間に遅れてしまいました・・・ 控えめに言って大バカヤローです。 反省も込めてやらかした経験をシェアしたいと思います。 状況 詳細に書くとリアルバレしちゃうので若干ぼかします。 面接が行…

憲法についてわかりやすい説明を試みた

近年、憲法改正という言葉が話題になることが増えてきました。 憲法は社会の授業で習いますが、一度習ったらそれっきりですので なんとなく分かるけどイマイチ理解できていない人も多いと思います。 そこで、法学部出身で元公務員の私が可能な限り簡単に説明…

11月の目標 転職・筋トレ・解説記事

今月の目標を宣言していきたいと思います。 一部は先日の目標達成会議でお話した内容です。 転職 筋トレ 解説記事 転職 目標:今月中に企業から内定をもらう 現状:11/5時点 一次面接突破(1社) 面接前(2社) 行動:11月第2週で3社の面接を受ける。 目…

11/2人生を変えるコーチングin渋谷に参加しました!

またまたAKIOBLOGさんのコーチングイベントに参加してきました! 結論 導入_イベントの狙い アイスブレイク_自分の現在地 人生の輪のワーク 傾聴のレベル クライアントとコーチの関係 傾聴体験 クライアント体験の共有 Be Do Haveの関係 可能性のワーク コ…

またニートになりました

タイトルにある通り、昨日会社を退職しまして再びニートとなりました。 諸々を正直ベースで書いていきたいと思います。 入社した理由など 現実 結果 今後 入社した理由など 9月24日にアルバイトとして金融系の会社に入りました。 今まで給与事務をやっていた…

平日休日にやることとルーティンについて

今回は読者の皆さんに向けてと言うよりは、自分がちゃんとした生活を送るように、やることとルーティンを決めたいと思います。 やることについて 転職活動 社労士の勉強 引っ越し ブログ 作成 筋トレ コーチング 平日ルーティン やることについて ・転職活動…

公務員の方とこれから公務員になろうとしている方に伝えたいこと。

台風のため、今日は自宅で執筆活動です。 前回、公務員になることをdisってしまいました。 確かに安定という観点から見ると疑問符が付きますが、公益の為に働くということで立派な職業であることに変わりはありません。今回の記事は、公務員の方と公務員にな…

採用面接で玉砕。人材紹介業ならではの面接スタイルと面接の敗因。

人事紹介業のリーディングカンパニーの採用面接に行ってきました。 タイトルの通り、面接は散々な結果となりました。この記事では独特な面接スタイルと面接の敗因についてお話ししたいと思います。 面接の概要 独特な面接スタイル 「What」ではなく、「Why」…

「安定」を求めるなら公務員はお勧めしない理由

前置き 「公務員は安定してて絶対に潰れないから」という理由で公務員を目指される方もいらっしゃると思います。かく言う私も正直に言って、食いっぱぐれないからという理由で公務員の道を選びました。 かつてバブル期では、銀行員が安定の象徴でした。誰も…

下半期の目標と行動リストについて

前回私の人生の目標を記事にしましたので、それを具体化するための下半期のの目標と行動リストを書いていきたいと思います。 下半期の目標 行動リスト 転職する 引っ越す ブログを書く 筋トレをする 社労士の勉強をする コーチングを受ける 下半期の目標 下…

私の人生の目標について。コーチングをしたいと思った理由。

私の人生の目標とは この目標を持ったきっかけ〜公務員1年目の苦い経験と2年目の成功体験〜 人生の目標の具体化〜コーチングとの出会い〜 私の人生の目標とは 9/28にコーチングのイベントに参加して、自分の人生の目標について考えてみました。 私の人生の…

公務員試験勉強法。①国家総合職 専門試験対策

次は専門試験の対策です。 筆者が受験した法律区分の解説がメインになりますが、他の区分であっても計算を必要としない問題であれば参考になるかと思います。 筆者の受験経験と国家総合職試験の概要は前回の教養試験と同じですので、読んだ方は飛ばしてくだ…

公務員試験勉強法。①国家総合職 教養試験対策

前の記事では、公務員とはどういうものかざっくり解説しましたが、 具体的なこの記事では具体的な対策について解説していきます。 第一弾は最難関試験である国家総合職です。長くなりますので教養試験と専門試験に分けて解説することにします。 筆者の受験経…

公務員試験を受験するにあたって。公務員試験種と特徴

公務員になろうと勉強を始める方がいらっしゃると思いますが、公務員と言っても種類や働き方は多種多様で、必要な対策も大きく異なります。 今回は公務員とはどんな種類があるのか、どのような特徴があるのか解説したいと思います。 公務員の種類ー国家公務…

9/28 「人生を変えるコーチング」での気づき

昨日神戸市でyoutubeで人気沸騰中のAKIOBLOGさんのセミナーに参加しました。 ON PAPERというセミナーや語り合うのにぴったりなワーキングスペースでした。 一部省略していますが、当日の流れや私が感じた気づきは以下の通りです。 導入:この会が終わってど…

【ライフスタイル】ミニマリスト初心者

こんにちは。 今日は筋トレを休んで私の考え方をお話ししたいと思います。 私はミニマリスト初心者かなと思っています。 こだわるところには出費を惜しみませんが、興味がないところには極限まで出費しないよう気をつけています。 ・個人的に思う不要リスト …

自己紹介とこれから書く内容について

初めましてdirty-bulk(ダーティーバルク)と申します。 簡単に自己紹介をいたします。 年齢:26 職業:転職活動中(元公務員) 趣味:筋トレ、野球観戦、読書など 今後は筋トレや読んだ本などのレビューを記載したり、公務員を目指されている方向けに対策…