こうくんのブログ

元公務員の26歳が書いているブログです。公務員、筋トレ、コーチング関係を中心に記事を作っていきます。

採用面接で面接時間に遅れてしまった話

今日も転職活動をしてきました。

タイトルにもある通り、面接時間に遅れてしまいました・・・

控えめに言って大バカヤローです。

 

反省も込めてやらかした経験をシェアしたいと思います。

 

状況

詳細に書くとリアルバレしちゃうので若干ぼかします。

 

面接が行われる会社前の喫茶店で待機

       ⇩

面接時間数分前に会社到着

       ⇩

面接会場は同会社の別オフィスだと伝えられる

       ⇩

面接会場に向かうが大遅刻

       ⇩

面接に臨むも頭真白で撃沈

 

 

面接時間に遅れると失うもの

  1. 相手方の信用
  2. 自分の平常心
  3. 自分の考え

 

 相手方の信用

まず、面接してくださる相手方の信用を失います。

 

採用になった場合、面接相手は同じ会社の同僚となります。

当たり前ですが、時間も守れない人と一緒に仕事したいと思えませんよね。

余程のことがない限り、遅刻した時点で印象はかなり悪くなります。

 

 自分の平常心

次に、自分の平常心を失います。

 

いくら挽回しようと思っても、やらかしたという思いと

相手に申し訳ないという気持ちが強くなって面接に集中できません。

気持ちが落ち込んでいるので声も小さくなりがちになりますので、

面接の内容面でも印象がかなり悪くなります。

 

 自分の考え

最後に自分の考えを失います。

 

平常心と重なる部分がありますが、

直前にこう質問されたらこう答えようとイメージしておくのですが、

遅刻した動揺で内容が吹っ飛びます。

 

 

結論

面接時間に遅れないようにしよう!

 

当たり前ですね・・・

 

今回については、

面接会場を事前にしっかり調べておく これに尽きます。 

 

今日のやらかしを二度と起こさないように、

また皆さんが同じやらかしをしないように

恥ずかしながらやらかし経験をシェアさせていただきました。